翻訳と辞書
Words near each other
・ ファガーニャ
・ ファキサ
・ ファキサ・フリーウェイ
・ ファキル・モハマッド・ヤクビ
・ ファキーリ
・ ファクカーオ
・ ファクサフロゥイ
・ ファクサフロウイ
・ ファクサ湾
・ ファクシミリ
ファクシミリ (書誌学)
・ ファクシミリ放送
・ ファクシミリ通信網
・ ファクス
・ ファクス (曖昧さ回避)
・ ファクス放送
・ ファクタ
・ ファクタリング
・ ファクター
・ ファクター5


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ファクシミリ (書誌学) : ウィキペディア日本語版
ファクシミリ (書誌学)

書誌学におけるファクシミリ(、ラテン語の "fac simile"(似せて作る)から)とは、古書写本地図版画、そのほか歴史的価値を持つ典籍のオリジナルと、可能な限りそっくりになるよう製作された複写または複製を指す。これは原本の大きさ、色、状態、その他材質などをできるだけ正確に複製しようとしている点で、他の複製ものとは異なる。本や写本について言えば、全ページの完全な複写が揃っていなければならず、そうでない場合は「部分的ファクシミリ」("partial facsimile")と呼ばれる。ファクシミリの用途の例として、原本を手にするつてを持たない学者が研究のために使ったり、保存修復とメディアの保全を図るために博物館や図書館で使われたりというものがある。多くは市販されており、解説書が付くこともある。それらは一般に500-2000部程度に部数が限定されることもあり、米ドル換算で2000-3000ドルの価格がつけられる。
== 機械印刷の時代におけるファクシミリ ==
ファクシミリの技術の進歩は版画の進歩と密接に関係している。例えば地図はファクシミリ製作の初期によく扱われた主題だが、それらの作例は現代の基準から見ると原本に対する正確性をしばしば欠いていた〔C. Koeman, "An Increase in Facsimile Reprints," ''Imago Mundi'', vol. 18 (1964), pp. 87-88.〕。初期の例としてオルテリウスの地図 (1598) が挙げられる〔。18世紀の、特にリトグラフアクアチントの進歩は、古典名画のファクシミリを爆発的に増やすことになり、これによって遠く離れた地でもそれらの絵の研究ができるようになった〔Craig Hartley, "Aquatint," ''The Oxford Companion to Western Art'', ed. Hugh Brigstocke. オックスフォード大学出版局, 2001; Grove Art Online , Oxford University Press, 2005.〕。
現代ではファクシミリは一般に写真技術の一種を用いて作られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ファクシミリ (書誌学)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.